2016.05.16(Mon)
『山菜採り!』 今季初は”当別の林” & ”道民の森”
昨日の日曜日、ちょげさん情報に刺激され今季初のとなる山菜採りに行ってきました。
最初に向かったのは”当別の林”、お目当ての山菜は「ワラビ」です。
◆ 家を出て約40分、最初に入った”当別の林”です。ここは毎年「ワラビ」でお世話になっている当別の町からさほど遠くない林です。

● 林に入って足元を見ると早速有りました。ゆっくり歩きながらですが、手を休めることなく採れます。

※ ここでは20分ほどで家で食べるには十分な量を採ることができたので、次は「ウド」の様子を見に”道民の森(月形エリア)”に向かいます。
◆ 15分ほど車を走らせ ”道民の森”に到着。いつもの林道を歩くと有りました、「ウド」です。この辺りのウドは当別とは違い新芽が多いようです、成長したウドはまだ僅かです。

私の大好きなウドです、たくさん出ていたので少し採って帰ります。このサイズは天麩羅にすると柔らかく、香り高く最高に美味しいです。極上の大物ウドは成長を待って次回の楽しみにします。
● 道民の森では今まで入ったことのない林道を一カ所覗いてみました。すると幸運にも10本ほどのタラの木の林を見つけました。

数個ほどですが収穫もでき、来季の楽しみもできました。
*****************************************
◆ 今季初の山菜採りの収穫です「ワラビ、ウド、タラの芽」、私にしては上出来です。

※ ウドの新芽は昨晩早速天麩羅で頂きました、美味かった~!!
※ ワラビはアク抜き中、今晩はワラビのたくさん入った煮物です、楽しみ~!!
◎ ちょげさん情報のお陰で美味しい春の恵みを頂くことができました、ありがとうございます。今晩もまたウド新芽の天麩羅、そしてワラビの煮物を頂きます。(笑)

北海道ゴルゴ村
最初に向かったのは”当別の林”、お目当ての山菜は「ワラビ」です。
◆ 家を出て約40分、最初に入った”当別の林”です。ここは毎年「ワラビ」でお世話になっている当別の町からさほど遠くない林です。

● 林に入って足元を見ると早速有りました。ゆっくり歩きながらですが、手を休めることなく採れます。

※ ここでは20分ほどで家で食べるには十分な量を採ることができたので、次は「ウド」の様子を見に”道民の森(月形エリア)”に向かいます。
◆ 15分ほど車を走らせ ”道民の森”に到着。いつもの林道を歩くと有りました、「ウド」です。この辺りのウドは当別とは違い新芽が多いようです、成長したウドはまだ僅かです。

私の大好きなウドです、たくさん出ていたので少し採って帰ります。このサイズは天麩羅にすると柔らかく、香り高く最高に美味しいです。極上の大物ウドは成長を待って次回の楽しみにします。
● 道民の森では今まで入ったことのない林道を一カ所覗いてみました。すると幸運にも10本ほどのタラの木の林を見つけました。

数個ほどですが収穫もでき、来季の楽しみもできました。
*****************************************
◆ 今季初の山菜採りの収穫です「ワラビ、ウド、タラの芽」、私にしては上出来です。

※ ウドの新芽は昨晩早速天麩羅で頂きました、美味かった~!!
※ ワラビはアク抜き中、今晩はワラビのたくさん入った煮物です、楽しみ~!!
◎ ちょげさん情報のお陰で美味しい春の恵みを頂くことができました、ありがとうございます。今晩もまたウド新芽の天麩羅、そしてワラビの煮物を頂きます。(笑)

北海道ゴルゴ村
| BLOGTOP |